Web請求/Web受領サービスを始めるべき理由|インボイス制度・電帳法対応の電子取引、電子データ保存ならClimberCloud(クライマークラウド)
お問い合わせ 資料請求

Web請求/Web受領サービスを始めるべき理由

  1. ホーム
  2. インボイス制度記事一覧
  3. Web請求/Web受領サービスを始めるべき理由
本記事は2023/12/12に更新しております。
インボイス制度対応 正確にできているか不安・・・部署別対応表も!これひとつでやること全部チェックできます!

01

いま企業が対応すべきこと

電子帳簿保存法

電子帳簿保存法とは、税務関係帳簿書類を紙ではなく電子データで保存可能とする法律のことです。
2022年1月に改正電子帳簿保存法が施行されましたが、宥恕(ゆうじょ)期間が終了する2024年1月からは電子取引(インターネット取引や電子メールによる取引等を指す)で扱った電子データの紙保存は禁止され、電子データのまま保存することが義務付けられます。

電子帳簿保存法について詳しくはこちら

インボイス制度

2023年10月から導入されたインボイス制度とは、課税事業者が「登録番号」「適用税率」「税率ごとに区分した消費税額等」の一定の事項が記載された適格請求書(インボイス)を保存することで、仕入税額控除の適用を受けられる制度のことです。

「インボイス制度未対応の場合
「インボイス制度対応の場合

適格請求書(インボイス)は紙・電子データのどちらによる交付も認められていますが、国税庁のHPでは電子帳簿保存法に基づいた保存の検討が推奨されています。

国税庁HP インボイスについて詳しくはこちら

月900円~!
バックオフィスの作業を!
これ一つで簡単に!

導入に関するお問い合わせ

02

Web請求/Web受領とは

Web請求/Web受領とは請求書や領収書を電子データでやり取りする方法のことで、メールや専用のシステムを利用して請求書を送受信します。
従来の紙の書類でのやり取りにおけるさまざまなデメリットを解消でき、電子帳簿保存法やインボイス制度への対応に有効なだけでなく、業務全体の効率化や働き方改革が期待できます。

Web請求/Web受領について詳しくはこちら

月900円~!
バックオフィスの作業を!
これ一つで簡単に!

導入に関するお問い合わせ

03

Web請求/Web受領がもたらすメリット

時間・費用が削減できる

Web請求/Web受領サービスを使って電子データで請求書を交付する場合、わずか数分で取引先に請求書を届けることができます。
今まで紙の請求書を交付する際に作成・郵送から取引先が受領するまでにかかっていた時間がぐっと短縮できるのです。また、紙の請求書を郵送する為に必要だった印刷代や郵送代といった費用も削減できます。

  • 紙の請求書
  • 電子データの請求書

紛失・破損など、税務上のリスクを軽減できる

紙の請求書には紛失・破損のリスクが付きまといます。 電子帳簿保存法やインボイス制度では、長期にわたっての書類保存が求められる為、紛失・破損のリスクが少ない電子データで保存することは心的負担も軽減できます。

  • 紙の請求書
  • 電子データの請求書

請求書の保存・検索・管理が簡単にできる

紙の請求書を保存する場合、ファイリングやデータ入力等さまざまな作業に時間と労力を費やします。
しかし、Web請求/Web受領サービスで保存する場合は請求書のフォルダ分けやデータ入力を簡単に行うことができる為、業務負担の軽減が期待できます。
また、電子データで保存を行う場合、キーワード検索や関連書類を紐付けての管理も容易になる為、請求書を探す際にも手間がかかりません。

  • 紙の請求書
  • 電子データの請求書

電子帳簿保存法とインボイス制度に対応できる

インボイス制度では適格請求書(インボイス)を紙・電子データのどちらで交付することも認められていますが、電子取引にあたる方法で交付された場合、電子帳簿保存法に基づいて電子保存することが義務付けられます。
紙の書類での保存を続けていた場合、取引先からの適格請求書(インボイス)が電子取引で交付された際に管理方法が混在してしまいますが、Web請求/Web受領サービスによる管理へいち早く移行し一元化しておくことで、スムーズに対応することができるのです。

  • 紙の請求書
  • 電子データの請求書

月900円~!
バックオフィスの作業を!
これ一つで簡単に!

導入に関するお問い合わせ

04

Web請求/Web受領をどう始める?

Web請求/Web受領を始めるには、主に以下の2つの方法があります。

自社でシステムを構築する

自社でシステムを構築する場合
自社でシステムを構築する場合、リソースを占有でき、自社のニーズに合わせて柔軟なカスタマイズを行える点がメリットです。
しかし、その反面リソースを確保する為の初期費用やランニングコストがかかったり、セキュリティ対策やバージョン管理といった運用・保守の作業もすべて自社で担う必要がある等、負担の大きさが懸念されます。

クラウドサービスを利用する

自社でシステムを構築する場合
クラウドサービスを利用する場合、初期費用やランニングコストを抑えて導入できる点がメリットです。
導入のハードルが低い為、継続して利用できそうなサービスか、実際に操作を試しながら検討することができます。

月900円~!
バックオフィスの作業を!
これ一つで簡単に!

導入に関するお問い合わせ

05

Web請求/Web受領サービスを始める上でのポイント

自社のニーズに対応しているサービスを選ぶ

担当者への負担が多くなる

現在Web請求/Web受領機能を提供しているサービスはさまざま存在しています。
自社の業務内容や取引先とのやり取りの方法を考慮しつつ、適切なサービスを選ぶことが大切です。

インボイス制度への対応が充実しているサービスを選ぶ

  • 請求書発行側
  • 請求書受領側

適格請求書(インボイス)は通常の請求書に比べ、確認すべき項目が増えています。
また、取引先からの請求書を登録番号の有無で区分して管理できるようにすることも重要です。
適格請求書(インボイス)の確認・管理をよりスムーズに行えるサービスであるかにも着目してみましょう。

Peppolに対応しているサービスを選ぶ

Peppolとは、電子文書をネットワーク上でやり取りする為のグローバルな標準規格のことです。
Peppolに対応しているサービスで請求書のやり取りを行う場合、受領後の手作業やチェック等を全自動化できる為、さらなる業務効率化が見込めます。

今後Peppolのやり取りが普及した場合、会社間で別々のWeb請求/Web受領サービスを使っている場合の懸念点にも対応できると予想される為、あらかじめPeppolに対応しているサービスを選んでおくこともおすすめです。

Peppolについて詳しくはこちら

月900円~!
バックオフィスの作業を!
これ一つで簡単に!

導入に関するお問い合わせ

05

まとめ

電子帳簿保存法に続きインボイス制度が始まり、今までと同じやり方では対応に追われる問題が出てきました。
紙の書類で行っていたやり取りを見直して、Web請求/Web受領サービスを利用してみましょう。
まずはWeb請求/Web受領機能両方に対応しているクラウドサービスでスモールスタートし、運用しながらさらに検討を進めていくのがおすすめです。

以下のようなことを検討中の場合、ぜひWeb請求/Web受領サービスを始めてみましょう!

  • 請求書のやり取りを効率化・省力化したい方(業務効率化を図りたい方)
  • ペーパーレス化を推進したい方
  • 紙の保管・郵送等の経費削減をしたい方
  • インボイス制度・電子帳簿保存法に対応したクラウドサービスをお探しの方

月900円~!
バックオフィスの作業を!
これ一つで簡単に!

導入に関するお問い合わせ

06

ClimberCloudとは

ClimberCloudとは

バックオフィス※業務のデジタル変革(DX)を支援する、
電子帳簿保存法完全対応の
クラウド型
Web請求/電子帳簿保管サービス

ClimberCloud

※バックオフィス業務とは経理や総務、人事、法務、財務などといった直接顧客と対峙することの無い社内向け業務全般を行う職種や業務のこと

ClimberCloudが提供するサービス

ClimberCloudは、3つのサービスでバックオフィス業務のデジタル変革を支援します。

01.Web請求サービス (書類送付)

• 請求書などのClimberCloud上に保存された書類を、取引先へメール送信が可能
• ワークフローや自動連携オプションの利用により自動送付も可能

Web請求サービス(書類送付)
Web請求機能について

02.データ保管サービス(電帳法対応)[ 自社による保存機能 ]

• 会計帳簿、決算関係書類、取引関係書類(自·他社発行)などの電子保存が可能
• 各電子帳簿保存法の要件を充足

データ保存サービス(電子帳簿保存法対応)[ 自社による保存機能 ]
電子データ・電子取引対応保存機能について

03.データ保管サービス(電帳法対応)[ 他社による保存機能 ]

• 受領用URLを発行し、取引先が当該URLに書類を格納
• 相手の利用サービスなどに依存せず書類の一元管理が可能
• URL発行は取引先あたり初回のみのため、運用も簡単

データ保存サービス(電子帳簿保存法対応)[ Web受領サービス(書類受領) ]
電子データ・電子取引対応保存機能について

導入企業様におけるClimberCloudの利用メリット

01
ClimberCloud一つで実現可能!
  • 1.

    インボイス制度&電子帳簿保存法対応した書類の電子保存
  • 2.

    Web請求・Web受領
02
ClimberCloud一つで
各種JIIMA認証取得済
法要件に対応した
電子書類データの一元管理が可能
03
少額から始められる
無駄のない従量課金制
04
API・自動登録
ツールでデータ連携が
スムーズ!
05
トライアル期間あり
無料でお試し!
ClimberCloudで電子保管が可能な帳票
ClimberCloudなら請求書などのあらゆる書類をインボイス制度・改正電子帳簿保存法に両対応した電子データとして保存・一元管理ができるニャ!

ClimberCloudで電子保管が可能な帳票

国税関係帳簿書類は原則紙保存ですが、電子データ保存を認める特例として電子帳簿保存法が存在します。
ClimberCloudは全ての電子帳簿保存法条項に対応した帳簿・書類の電子保管が可能です。

国税関係帳簿
国税関係帳簿
自己が発行した帳簿
・総勘定元帳
・仕訳帳
・その他補助簿
該当条項
4条第1項
作成データを保存(帳簿申請)
JIIMA認証
電子取引ソフト法的要件認証
国税関係書類 - 決算関係書類
国税関係書類-決算関係書類
自己が発行した書類
・貸借対照表
・棚卸表
・損益計算書
・その他決算書類
該当条項
4条第2項
作成データを保存(書類申請)
4条第3項
紙のスキャンデータを保存
(スキャナ保存申請)
JIIMA認証
電子取引ソフト法的要件認証
国税関係書類 - 決算関係書類
国税関係書類-取引関係書類(紙)
自己が発行した書類の写し
・請求書控
・見積書控
・各種契約書
・領収書控
・注文書控
・その他準ずる書類
相手方から受領した書類
・請求書
・見積書
・各種契約書
・領収書
・注文書
・その他準ずる書類
該当条項
4条第2項
作成データを保存(書類申請)
4条第3項
紙のスキャンデータを保存
(スキャナ保存申請)
JIIMA認証
電子取引ソフト法的要件認証 スキャナ保存ソフト
電子取引
電子取引
国税関係書類以外の書類
・Web請求書
・FAX※PDF
・メール添付
・電子契約
該当条項
7条(義務)
授受したデータを保存
JIIMA認証
電子取引ソフト
帳簿・書類を電子保管する場合は、該当条項の様式を満たした保存が必要だニャ!*ClimberCloudは各種JIIMA認証取得済みだから、 フクザツな要件もまるっと対応できるんだニャ!各条項の要件を満たしているという証明が JIIMA認証なんだニャ〜

*電子取引により授受した書類は電子での保存が2022年1月より義務化

月900円~!
バックオフィスの作業を!
これ一つで簡単に!

導入に関するお問い合わせ

ページTOPへ

お問い合わせ 資料請求